新着記事一覧 全記事の新着情報です。

オンライン開催!2021年10月7日(木)儲かるチェーン“人時売上最大化”5大戦略セミナー開催
2021年10月7日(木) 儲かるチェーン“人時売上最大化”5大戦略セミナー 通常3時間半のセミナーをオンラインセミナー用に90分に特別編集したセミナーです。戦略人時の要所をお話します。また、 当日参加される方の業種や規模、申込時にご記…

第376話:「時給上昇を逆風とするか?追い風にするか?で分かれる企業立ち位置とは?」
「先生、最低賃金が上がるもんで、ホントに大変なんです」先日セミナーに参加されたとあるチェーンの社長からのご相談です。 ――――最低賃金は全体の賃金バランスに影響してきますし、人件費増大の要因の一つです。ところで、貴社の店舗で一番時給の高い人…

第375話:「その業革は取り組んだ分だけ 一定確率で結果が出るようになっているか?」
「先生、こうやって聞いていくといろんなことが見えてくるものですね」とある企業のヒアリングミーティングでの運営部長の一言です。 ――― 感心している時間はありません、ここからが本番です。ハッキリ申し上げました。 現場の意見を鵜呑みにするの…

第374話:「必ずしも少ない人数が良いわけではない、なぜ、少人数で回さなくてはならないのか?その理由を○○しているか?」
少し前の日経新聞に、デジタル化についての記事が出ていて、クライアントの社長さんとの会話で、「先生がいつも言われてることがでてましたね。」と話題になりました。 その内容は、1960年代の米自動車産業の労働分配率は最大70%の時期があり、それに…

第373話:「現状延長線上に収益向上はありません。企画の寄せ集めカイゼンと生産性基準を有する改革の違いとは?」
「先生、作業指示書を作って 定例会議で進捗確認もやってるんですが、どうも人件費が下がらなくて…」とある企業の社長からのご相談です。 2008年から始まった人口減少は、当初売上にさほど大きな変化はありませんでした。しかし労働人口の減少は、それ…

第372話:「人時生産性の目標どのように計上していくか?その導線計画あるのか!?」
「先生、LSPをやってる企業を見学させてもらったのですが、どれもうちには合わなくって、なにかこう簡単な方法ありませんかね~」とある企業の運営部長さんからのご相談です。 ――――人時生産性はビジネスの生命線と言われており、誰にでも簡単にできる…

ラジオ大阪 ~人時(ニンジ)生産性を高めて儲かるチェーンをつくる(4)~6月25日放送分
第4回目、チェーン企業が業績を伸ばしていくための「売上の山場をつくらない」考え方、本当の生産性を上げるための戦略について解説している放送回です。

第371話:「収益獲得までを確率論に変える導線設計があるか?そこで大きな差を生むのに欠かせないこととは?」
「売上だけではこれからは厳しい、この先は、生産性でなんとか結果を出せるようにしなくては… 」とあるチェーンの社長さんからのご相談です。 百貨店や飲食業、レジャー業界が徐々に再開し、市場が元の状態になると巣ごもり特需を受けた業界は逆風にさらさ…

ラジオ大阪 ~人時(ニンジ)生産性を高めて儲かるチェーンをつくる(3)~6月18日放送分
第3回目、業績が上がらずに苦しんでいるチェーン企業に共通する2つ目について、顧客満足度をあげながら生産性も同時にあげていくことについて解説している放送回です。

第370話:「経営革新は穏やかに静かに進む、新たな成長を得るための手順とは?」
先生、社長から人時生産性を早く上げるように言われてるのですが、どうやればいいのでしょうか? とあるチェーン企業の運営部長からのご相談です。 ――――人時生産性は 店舗の部分的な効率改善や、販促強化・人材教育で変わるものではありません。部門を…