新着記事一覧 全記事の新着情報です。

第287話:「全てが生産性アップに繋がっていく企業がある。その決定的違いは○○!」
「ハイ!頑張りましたね。こちらは30カ月達成の記念品です」といって受付の女性から手渡されたのは、「電動歯ブラシ」でした。 お世話になった前職を退社したあと、最初に行ったのがこの歯医者さんで、その治療が終わり、定期健診を3カ月に一度のペースで…
2019年11月30日 「販売革新」2019年12月1日号に弊社代表伊藤の記事が掲載されました。
主な内容 生産性向上 最強の武器「戦略人時」の考え方と人時売上高向上のための3ステップ~大きな課題である生産性向上。日本の小売業はどう取り組むべきなのか?その手法とは・・・

第286話:「なぜ、売上減がチャンスなのか?その考えのない企業は、売上増に逃げようとする」
「先生、こうして人時をつけていくと、いろいろなことに気づきます。」 とあるチェーンの運営部長の一言です。 ―――以下は、その運営部長さんからの報告です。 人時実績をみていくと、分かるのがその差でした。チラシの立ち上がりや、その前が高いのはほ…

東京開催!2020年3月27日(金)儲かるチェーン“人時売上最大化”5大戦略セミナー
多くのチェーン店経営者の願望である 利益更新し続ける個店を育成していくには、今どうしていけばいいのかを解説する実務セミナー 返金保障付

商業界オンライン11月22日号に弊社代表伊藤の記事が掲載されました
【経営者のための現場改善】 「売れる企画・商品」を欲しがる企業の生産性は悪化 会社の売上げを上げるには業務の仕組みを「根底」から変える! 2019年11月22日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 「コスト改善は…

第285話:「残業の減らない店長をどうすべきか?それが最も高くついてることを示してあげなさい! 」
「先生 作業指示書って もっと簡単にできないものでしょうか?」とあるチェーンの運営部長からのご相談です。 ――――業務項目を削減するか、その回数を減らしていくことで、簡単になります。とハッキリとお伝えしました。 業務項目というのは、店舗作業…

第284話:「生産性が10%、20%と上がっていく時に起こる店舗混乱!打つ手を間違えていませんか?」
「今は、各社キャッシュレスで、ポイントをやってますから、少し売れてますが、この先の状況はわかりません」とあるチェーンの社長の一言です。 ――――御社の先行投資による努力の賜物です。「お待たせしない」は売れるんです。とハッキリ申し上げました。…

第283話:「会社の改革はどのように進めるのか? 大きく変えるために絶対必要となる条件とは ズバリ○○!?」
「先生 売上は厳しいですが、人時売上が1万円台中盤ぐらいなんで そんなに悪くはないと思うのですが」とあるチェーンの社長さんからのご相談です。 データを拝見し、電卓をたたき、このくらいですか?とお見せすると、「え?」と社長さんの顔色が変わりま…

第282話:「本部の応援を受け、店はやるべきことを完全実行する。その時、会社は儲かっているのだろうか? 」
「ここの売場は、本部から支援をいただいているので、人時生産性はあがっています」とプロジェクト店舗の店長の報告です。 社長からの指示で、人が集まらないので、本部スタッフが売場づくりに午前中に、応援にはいっているとのこと。 ―――いつまで、その…

商業界オンライン10月25日号に弊社代表伊藤の記事が掲載されました
【経営者のための現場改善】 人時生産性の改善は現状把握から 今、現場で起こってること変えられますか? 2019年10月25日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 「おかげさまで、結果も良くなってきているので、これ…