新着記事一覧 全記事の新着情報です。

第281話:「なぜ、収益の上げ方、やり方がわからない経営者は、いつも不安で忙しいのか。儲け損なう企業が引きずる致命的原因とは?」
「お客さんの特注が結構あるので、人手は減りませんよ。と店長は、口を揃えて言ってくるのですが、それってどうなんでしょうか?」 とあるチェーンの経営者からのご相談です。 特注とは、惣菜やお寿司など、パーティー需要の多い時に事前で承る商品とのこと…

第280話:「なぜ“出来るとこから改善せよ”と言っても、誰も動かないのか!?その原因も、その対策も根本的に1つしかありません。その一つを抜きに何をやってもダメです」
「以前から、労働生産性についての数値はあるのですが、どうやって意識をもたせればいいのか?それが見えないのです」 個別相談にお見えになった、とあるチェーンの社長からのご相談です。 ―――人時売上予算はどうやって共有されてますか? 伊藤はお聞き…
「アマゾンを利用してチェーン企業が大きく稼ぐ3つのポイント」のご案内
主な内容 〈チェーン経営の劇的な変化はいつでも起こせる〉より 本書は、チェーン経営で、中々利益が増えず、次の一手が見えにくい中で、自分の知識や経験を活かし、チェーン店経営者として、お客様が絶えない本物のチェーン経営を実現されたい方の為に書い…

第279話:「部門間の非協力、コスト意識が薄い、顧客利益第一主義喪失、この組織病が引き起る原因とは?」
「先生、キャッシュレス化の話題に乗って電子マネー利用客が増えています。」 とある チェーンの経営者の一言です。 ―――利用者数が増えるのはいい事ですが、問題はその先にあります。伊藤は申し上げました。 決済方法の種類が増えることは、売り上げ増…

第278話:「多くの業務改善は自然消滅します。その後、業績は悪化します。その理由とは?
「先生、こういったやり方で 調査すればいいのでしょうか?自分たちで なんとかやろうと思ってまして・・・」 とある ホームセンターチェーンの経営者からのご相談です。 いくつかの業務が割り振られている フォーマットを何枚も持参され、ご相談にお…

商業界オンライン9 月27日号に弊社代表伊藤の記事が掲載されました
今、本部がしなくていけないことを解説! 店長会議のやり方も間違っている! 人時生産性が上がらない店長の業務環境、いつまで続けますか? 2019年9月27日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 「先生の本、読ませて…

東京開催!2020年1月24日(金)儲かるチェーンとなる“個店力最大化®”5大戦略セミナー
多くのチェーン店経営者の願望である 利益更新し続ける個店を育成していくには、今どうしていけばいいのかを解説する実務セミナー 返金保障付

儲かるチェーン“個店力最大化®”の5大戦略セミナーを開催いたしました。
9月27日(金)弊社代表の伊藤による、「儲かるチェーン個店力最大化5大戦略セミナー」を開催しました。ご参加いただきました皆様に、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。 次回開催予定は→ こちらをご覧ください…

第277話:「なぜコストをかけないと、人時生産性は上がらないのか?その理由は○○にあります」
「先生 我々くらいの規模の会社だと、どのくらいの人時で回せばいい、という基準はあるのでしょうか?」 とあるチェーンの経営者から、セミナー終了後のご相談です。 ――――店舗数、店舗規模、売上規模といった表面的な部分では判断を誤りますので、個別…

「店舗の省力化・効率を妨げるこれだけの業界常識~人時生産性を上げる為に 明日から取り組むこと、止めることとは?」をテーマに弊社代表伊藤が講演をいたしました。
9月19日(木)パナソニック産機システムズ㈱主催 省力化&HACCP対策セミナーにて「店舗の省力化・効率を妨げるこれだけの業界常識~人時生産性を上げる為に 明日から取り組むこと、止めることとは?」をテーマに 弊社代表の伊藤が講…