新着記事一覧 全記事の新着情報です。

第249話:「生産性改善を経営の課題と捉えることで、成功するチェーンと失敗するチェーンの違い」
「この作業が必要かどうか 店舗に確認し出勤時間を遅らせたりしているのですが、労働時間は減らせていません。作業指示書はどうやって作ればいいのでしょうか?」 とあるチェーンの運営部長さんからのご相談です。 ―――ところで、御社の社長はなんと言わ…

第248話:「新規事業を足すことで成功するチェーンと失敗するチェーンの違い」
「今年の冬は、暖かくて鍋材料は売れないし、野菜も相場安で売上は本当に厳しかったのです。そのおかげで、プロジェクト実施店と今まで通りの店で大きなに違いが出ました。」 と 今 業務改革プロジェクトで快進撃中の社長の一言です。 こちらの企業、競合…

第247話:「変化への決断で成功するチェーンと失敗するチェーンに違い」
「うちのような規模(小さな)のチェーンにも、出来るような事を聞かせてもらえないでしょうか?」セミナー終了近くに質問された 経営者の一言です。 ―――まずは、個別相談の時間をおとりください とハッキリ申し上げました。 その理由は、各社がおかれ…

商業界オンライン2月20日号に 弊社代表伊藤の記事が掲載されました
人口減少マーケットを生き抜くコツ Amazonから「新規顧客獲得戦略」を学ぶ 2019年2月20日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 「Amazonは脅威。このままいけばシェアは奪われる」と考える経営者は多いの…

第246話:「業革で成果を出せるチェーンと出せないチェーンの違い」
「先生、いい話、ありがとうございました。社にもどり会長と導入について検討します」 先日のセミナーにご参加になられたとあるチェーンの社長の一言です。 業務改革の仕事というのは、やりがいがありますし、プロジェクトとして、成果が出せた時は本当に嬉…

「生産性向上 儲かる個店力最大化のすすめ方」をテーマに弊社代表伊藤が講演をいたしました。
2月13日(水)CGCジャパン主催 「生産性向上 儲かる個店力最大化のすすめ方」をテーマに 弊社代表の伊藤が講演をいたしました。ご参加いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうござ…

第245話:「低コスト運営で成功するチェーンと失敗するチェーンの違い」
「競合店が閉店したので、店では人時を増やしていきます」と運営部長が言うのですが、本当にそれでいいのでしょうか? 先日セミナーにお見えになった、とあるチェーンの経営者からご相談です。 ―――基本的には、競合が閉鎖した程度で人時は増やしません。…

第244話:「これからの新規出店で成功するチェーンと失敗するチェーンの違い」
「新店を出すことにしたのですが、何か気をつけることはありますでしょうか?」 先日、弊社にお見えになった 経営者からのご相談です。 ――――それは、よかったですね 頑張ってください と激励させていただきました。 「実は、うちが出ないと競合に出…

「小売・卸業のための個店力・人時力を最大化する生産性革新」をテーマに 弊社代表伊藤が講演をいたしました。
1月30日(水)熊本県主催 生産性向上推進セミナーにて「小売・卸業のための個店力・人時力を最大化させ革新させる」をテーマに 弊社代表の伊藤が講演をいたしました。ご参加いただきました皆様に、何かしらのお役に立てれば幸いです。あり…

第243話:「個店力をシンプルに伸ばすために必要なこととは」
「うちのような(店舗数の少ない)企業でも、この本に書かれているように、出来るものでしょうか?」 拙著「個店力最大化のすすめ方」をお読みになられた,とあるチェーンの社長からのご相談です。 ―――改革に規模の大きさは関係ありません…