新着記事一覧 全記事の新着情報です。

「人のマルチ化と生産性向上が働き方改革に繋がる」をテーマに 弊社代表伊藤が講演をいたしました。
1月28日(月)日本経営コンサルタント株式会社主催 新春特別セミナーにて「人のマルチ化と生産性向上」をテーマに 弊社代表の伊藤が講演をいたしました。ご参加いただきました皆様に、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうござい…

儲かるチェーン“個店力最大化®”の5大戦略セミナーを開催いたしました。
1月24日(木)弊社代表の伊藤による、「儲かるチェーン個店力最大化5大戦略セミナー」を開催しました。ご参加いただきました皆様の、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。 次回開催予定は→ こちらをご覧ください…

第242話:「顧客の問題を抱え込み衰退するチェーンと顧客メリットを踏まえ成長するチェーンの違い」
「うちの地域は、特注、配達、移動スーパーといった特殊売上にかかる手間があって、人時売上があがらないのです。特殊売上はどう考えればいいのでしょうか?」 とあるチェーンの経営者からのご相談です。 昔から、売上確保のために始めたものを 店側の都合…

商業界オンライン1月18日に 弊社代表伊藤の記事が掲載されました
チェーン企業も活用すべき Amazonをうまく使い、大きく稼ぐ 2019年1月18日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 「競合の新規出店に加え、ネット通販によって、前年割れが続いています。人時生産…

第241話:「流れに乗ろうとして失敗するチェーンと流れを作って成功するチェーンの違い」
「パートナーさんとアルバイトの人時はほぼ半分になりました。日々各店の人時を確認していくと、やるべきことが次々と見えるようになり現場に活気がでてきました」とあるチェーンの経営者からのご報告です。 ――――目標が射程距離に入りましたので、気を抜…

第240話:「躍進する2019年度実現へ向けて」
1~2年前、政府主導の「働き方改革」とは何か?と問われた時、どの企業も、手探り状態であったといえます。その関心がここにきて、一気に変わってきたといえます。 というのも、2018年は売上前年割れが続き、そこへ頻発する自然災害への対応策も、この…

第239話:「2019年新春コラム人気コラムトップ10」
2019年、あけましておめでとうございます! 本年も「儲かる繁盛店の視点」執筆してまいりますので、お時間をつくってお読みいただければと存じます。 さて、当コラムも239本目となりまして、恒例となりました 昨年一年間で最もアクセス数の多…
2018年12月29日 「商業界」2019年2月1日号に弊社代表伊藤の記事が掲載されました。
主な内容 人時生産性改善ができる「店長」のための環境整備~自分でコントロールできないことを求められる店長業務を変える「戦略人時」手法とは・・・

第238話:「2019年 光り輝くチェーンを実現するために」
「売上と人時を見ていくと やめてもいいことが 結構ある事が見えてきました」 とあるチェーンの社長の一言です。 ―――おっしゃるとおりで、人時生産性を単なるコストカットと思っている限り改善は進みません。と申し上げています。 コストカットばかり…

商業界オンライン12月19日に 弊社代表伊藤の記事が掲載されました
それは全業務に最も簡単にできる仕組みがないから! チェーン経営で残業時間が減らない理由 2018年12月19日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 (写真と本文は関係ありません) 「最近は、少し改善したのですが、…