新着記事一覧 全記事の新着情報です。

第213話:「人時生産性で成果を出すチェーンと、出せないチェーンの違い」
「先生、いろいろとプランを出してみました」 人時生産性更新中の、チェーン経営者の一言です。 そこには、経営オフサイトミーティングで検討された、来期の人時目標値と30項目以上の経営としての取り組み項目が書かれていまいました。 これを全部やれば…

第212話:「人時生産性改善の陥りやすい罠とは」
「先生、売上が伸び悩み、どうも、イマイチ人時売上が上がらないのです」先日お見えになられた、とあるチェーンの経営者からのご相談です。 ハードディスカウンターが、価格訴求のチラシを打つようになり、周囲が刺激され地元のチェーンも価格を下げてくると…

第211話:「人時生産性を上げられる企業と、上がらない企業の違い」
「先生、お恥ずかしながら、こうして経営計画を今まで、期中で考える機会をもっていませんでした」 目下 人時生産性改善 更新中の経営者の一言です。 経営計画書は、毎年作ってきたものの、年に一度も見直されない。とのこと。 ――――このようなフォー…

商業界オンライン2018年6月18日に弊社代表伊藤の記事が掲載されました
パートナーさんの時間外勤務はほぼなくなったが…… 管理職の人時生産性はどうなっていますか? 2018年6月18日 伊藤 稔(株)レイブンコンサルティング代表取締役 「先生、今月も人件費は減りました。でも人時は増えてしまってるの…

第210話:「人時生産性で、結果を出すことが出来る企業と、出来ない企業の違い」
先生、基本から、順序立ててやっていくと、こんなに、結果ってかわるものなのですね。 とあるチェーンの経営者の一言です。 ――――社長の叫びが届いたからですよ。と伊藤は申し上げました こちらのチェーンは、素晴らしい店づくりで定評の企業です。しか…

第209話:「難題こそ人時生産性向上の最大のチャンス」
「先生、ご指摘いただいた 長時間労働の問題ですが 思ったより根が深く早く、取り組んでよかったです」 改革プロジェクト推進中の経営者の一言です。 特定の売場で、毎月100時間近くの時間外労働が発生していました。 ――――これは、店舗ではできな…

第208話:「接客で人時売上を伸ばすチェーンと落とすチェーンの違い」
「先生、うちはアパレルなので、接客販売が大事です。人時はどのくらいで設定すればいいのでしょうか?」とあるチェーンの社長からのご相談です。 ーーーーまず、接客ゼロでも、売れる体制にリセットしてください。とキッパリ申し上げました。 接客販売は、…

東京開催!2018年10月26日(金)儲かるチェーン“個店力最大化®”の5大戦略セミナー
多くのチェーン店経営者の願望である 利益更新し続ける個店を育成していくには、今どうしていけばいいのかを解説する実務セミナー 返金保障付

東京開催!2018年3月23日(金)儲かるチェーン“個店力最大化®”の5大戦略セミナーを開催いたしました。
2018年3月23日(金)弊社代表の伊藤による、「儲かるチェーン個店力最大化5大戦略セミナー」を開催しました。ご参加いただきました皆様の、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。

第207話:「客数減で成長するチェーンと衰退するチェーンの違い」
「先生、客数が落ちて苦戦しています。人時生産性についても勉強してるんですが、イマイチ進まないのです」とあるチェーン経営者からのご相談です。 ――――人時生産性改善を進めるために これまでやってきた企画書や資料はありますか? 「人時と作業指示…