新着記事一覧 全記事の新着情報です。

スーパーマーケット・GMS・ホームセンター企業経営者のための“人時売上最大化”セミナー(東京会場)を開催いたしました。
2024年5月23日(木)弊社代表の伊藤による、「人時売上最大化セミナー」を開催しました。ご参加いただきました皆様に、何かしらのお役に立てれば幸いです。ありがとうございました。 次回開催予定は→ こちらをご覧ください。

第524話:「なぜ、人に仕事がついてると業務改善が進まないのか?」
先生、店舗の非効率業務ってどうやって 改善していけばいいのでしょうか? 少し前に オンライン個別相談でお問い合わせいただいた社長さんからのご相談です。 お話をお聞きすると、少子高齢化進む地域のスーパーマーケットチェーン企業で、ここ数年で赤字…

第523話:「買い上げ点数の変化に対応した店舗オペレーションになっていますか?」
先生、買い上げ点数の変化は?人時売上で、どういったことに注意すればいいのでしょうか? 少し前に、ご支援がスタートした企業の社長さんからのご相談です。 ――――具体的に教えていただけますか? インフレ値上げで、売上は上がっても、買い上げ点数が…

第522話:「なぜ、スタート地点でやるべきことを間違えるとゴールにたどり着けないのか?」
先生、うちは利益率の高い店と低い店の差が大きいのでそこを直していきたいのです。 とあるSM(スーパーマーケット)企業の社長さんからのご相談です。 お話をお伺いすると 粗利中心の収益改善には限界があるため、なんとか、販売管理費改善型に移行させ…

第521話:「販管費をコントロールすることが苦手な企業の行く末は?」
先生、値上げで、売上は上がったものの、利益率は下がってしまっているんです。 とある小売りチェーンの社長からのご相談です。 ――――具体的に教えていただけますか? 「全てのコストが上昇しているため、販売管理費の施設維持費、電気代、什器備品、販…

第520話:「なぜ、人件費の要となる人時の活用が出来ないと経営目標達成できないのか?」
先生、人時売上を上げなさいと指示してるのですが、実際にどうやればいいのか正直わからないのです。 セミナーに参加された、とある企業の社長からのご相談です。 お話をお聞きすると,M&Aでここ数年会社を成長させてきたそうなのですが、本業の小売事業…

第519話:「社長がどのように動けば人時売上は上がるのか?」
「先生 人時売上をあげていくために、社長から作業指示書をつくるように言われてまして…」 少し前に、セミナーに参加された とあるスーパーマーケットチェーンの専務取締役の方からのご相談です。 聞くところによると、作業割当表を早くつ…

第518話:「なぜ、売上に力を入れると人件費は増えてしまうのか?」
先生、売上が良いと、人件費が超過してしまうんですが、それをなんとかしたいのです。 とある企業の社長さんからのご相談です。 ――――どういうことでしょうか? お話をお伺いすると、「ベテラン社員やパートさんが、定年を迎え退職したんです。それを引…

第517話:「なぜ、収益アップの具体的手法が社内に浸透しないのか?」
先生、新入社員はどうやって人時実績を捉えていけばいいのでしょうか?とある企業の社長さんからのご相談です。 ――――どういうことでしょうか? お話をお伺いすると、毎年、新入社員は入社して6カ月間は人事部付けで、店舗経費を発生させないやり方でや…

第516話:「24時間営業で成功する企業と失敗する企業の違い」
少し前までは、24時間営業?「うちは、地方だからお客が来ない」とか「夜やったけれどもうまくいかなかったからやらない」という企業が殆どでした。 しかし、最近は、24時間営業をしている大手が業績を伸ばしていることからか、ウチもやってみたいとのお…