fbpx
  • TEL : 03-5771-8283
  • 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目26-16 5F
トップ > コラム・今週の儲かる繁盛店の視点

「今週の儲かる繁盛店の視点」 コラム・今週の提言

第463話:「なぜ、必要情報が揃ってない中で作業割り当表を作ることがダメなのか?」

先週からマスク規制が緩和となり、外すと解放感がこんなにも違うものだなあ~と改めて今週は実感しています。 スーパーや百貨店、電車やバスはまだマスク姿が多いですが、レストランなどはしている人は見かけなくなりました。 イベントが次々開催され、本格…

詳細はこちら

第462話:「減収減益より怖い、増収減益を改善していく仕組みをもっていない企業に行きつく先は?」

先週は、ランチ時、半袖姿の方を見かけるくらい暖かい日が続きました。今年は桜の開花予想が例年になく早く、このコラムをお読みいただく頃には、桜も開花しているかもしれません。 待望のマスク規制が緩和になり、脱マスク消費の化粧品・エステ・ホワイトニ…

詳細はこちら

第461話:「なぜ、自己流改善がダメなのか?その原因が理解できない企業の行く末は?」

先週は関東でも春一番が吹き、一段とに春らしくなりました。来週からはマスク規制が撤廃されることから、スポーツジムではすでにマスク規制が解除れ、マクドナルドではカウンター越しのアクリルボードが無くなりました。 長かったマスク生活が人と人との壁に…

詳細はこちら

第460話:「なぜ、店舗間格差が起こるのか?その問題が明らかにされてない企業の行きつく先は?」

日に日に春の気配を感じるようになったかと思えば、先週は冬に逆戻りの寒さで、まだまだコートは手放せそうにありません。 時がたつのは早いもので、資源価格が上がり始めたきっかけとなるウクライナ侵攻から早一年が経ちました。 出口が見えない中、モノの…

詳細はこちら

第458話:「なぜ、膨れたコストをそのままにするのか?膨張コストを成長に変換することのできない企業の行く末は?」

  長きにわたり大騒ぎしたコロナも来月13日からマスク着用が解除され、ようやく遅い政府の判断がだされました。 旅行、航空等の交通関連企業の需要は、正常化が進んでいく一方で、在宅特需で伸びたECやネットスーパーの伸びは一桁台まで減速…

詳細はこちら

第457話:「なぜ、経営目標予算が達成できないのか?目標値を達成させるためにやっておかなくてはならないこととは?」

立春が過ぎ、幾分寒さも和らぐ感じがしないでもない 今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 総務省による12月の消費者物価指数は、前年比4%増で小売りチェーン業界の売上も伸びたと出ています。 食品メーカーは2月にも5500品目で、昨年10…

詳細はこちら

第456話:「なぜ、一つの店での成功事例を、多店化することが出来ないのか?」

今日で1月も終わり、明日からは2月です。2月は日数が少ないため、通常気分でいるとあっという間に月日が過ぎてしまいます。 他の月から見れば営業日数が少ないものの、バレンタインや節分といったイベントに加え、祝日も二日間あって盛りだくさんの月とい…

詳細はこちら

第454話:「なぜ、他社事例をいくら集めても 利益が増えないのか?ものまねが好きな企業の行く末は?」

先週から、企業が本格的に動き出し、いざ出張しようとすると、ビジネスホテルはどこもいっぱいです。   首都圏では新型コロナは過去のことになっていて、幹線道路は物流トラックでいっぱいですし、JRの駅も通勤時間は以前の状況に戻っています。各企業は…

詳細はこちら